100万円チャレンジの21年7月成績

月間最大級の損失額をたたき出し、ついに100万円の原資を割る。

100万口座の月間推移

月次資産推移

月末譲渡損益資産額
2021.1 305,915 1,536,590
2021.2 132,131 1,546,725
2021.3 ▲31,086 1,484,498
2021.4 ▲209,386 1,247,497
2021.5▲61,2681,290,509
2021.610,3151,300,824
2021.7▲524,535776,289

月間ハイライト(約定日基準)

利益TOP3

第3位 アクロディア 4,992円

第3位が5千円以下って。お察しください。

第2位 ランドネット 10,960円

第1位 日本電解 109,040円

7月1日にストップ高のまま持ち越しして翌日売却。ストップ高になる前から数枚エントリしてあったので気軽に持ち越しすることができた(何度も損切繰り返してエントリ)。その後のチャート見ると早い利確であったが値動きが激しいのですぐ利確してしまった。

損失TOP3

第3位 エヌ・ピー・シー ▲78,749円

7月後半の下降トレンドを取引して損失。私がデイトレではなく長く保有しようとするとだいたい下落続ける。

第2位 メタップス ▲111,580円

プリン事業をgoogleに売却ということで動意付いて2連S高になったいた翌日の7/13にさらに上がるだろうと思って執着トレード。

第1位 ウィルソンWLW ▲145,840円

慣れない低位株で大ロット張ったら即雪崩に巻き込まれて損切。低位株トラウマ